2009年03月20日

Macちゃん、帰ってきてぇ。(後編)

 Macちゃん、帰ってきてぇ。(前編)の続き。

 どうやらメモリが怪しいと勘付いたので、メモリをどちらか1枚だけ挿して起動すれば、どっちかのメモリが故障しているということになります。(たぶん)

 メモリの外し方、入れ方はAppleで解説しています。
 MacBook:メモリの取り付け方法[Apple]
 少し難しいですが、慣れれば分かります。

 まず、1枚目だけで起動してみる。
 20090320_05.jpg
 うーん。ダメぽいな。

 では、2枚目だけで起動してみる。
 20090320_06.jpg
 お、順調だぞ?

 2時間後。
 20090320_07.jpg
 おー!!!

 無事、生き返りました。
 20090320_08.png


 というわけで、原因はコイツのようでした。
 20090320_09.jpg

 帰ってきてくれて、ありがとう。

 そんなわけで、そのうちメモリ買わなきゃいけないなぁ〜...。
 安くなりましたね、1GB。
Transcend SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (JM)
価格 1,142円 (税込 1,199 円) 送料別
上海問屋
 2GBでも2,000円かぁ〜。
トランセンド JetRam 2GB DDR2-667 200pin SO-DIMM
価格 2,000円 (税込 2,100 円) 送料別
メモリーショップ・アーク

 余裕が出来たら買う方向で。
 1GBだけじゃ心細いからPhotoshopとIllustratorは買うまでお預けかなぁ?

 ところで、自分のMacBook(MB061J/A)の最大メモリは2GBだよなぁ〜と確認のためBUFFALOのサイトを見て見ると、
MacBook 2.0GHz IntelCore2Duo(White) MB061J/A[BUFFALO]
 4GBまで行けるのかー!

 これは、今挿さっている1GBのを売って、それを資金に2GBを2枚買って4GBに出来る!?

 ...という検討だけさせていただこうと思いました。以上。
 あ〜良かった。

 とりあえず、熱暴走に注意ですね。
 たぶんこのメモリは熱にやられましたわ。
 よく内部温度平気で70度超えてますからね(汗)
Posted at 2009.03.20 14:19
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Mac
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。