スマートフォン専用ページを表示
ガジェットブログ -Gadget Blog-
携帯電話、Windows、Mac等のガジェット情報や使用感を勝手に語ったり、インターネットニュースにツッコんでいるブログです。
<<
Mac Proと初対面。
|
TOP
|
地デジカ、無理じゃないかと思う件
>>
2009年04月28日
どう見てもあれにしか見えない。
DELL Studio One 19[DELL]
ブラックならまだいいんですが...(アルミじゃないだけね)
これはアウトだと思います(笑)
言うまでもなくこの方のパクリだと思います。
SOTECとの前例もあるし...
名前にもOneって付いているし、うーん。(どうでもいい共通点)
...と、思ってしまうのは自分だけでしょうか(笑)
タグ:
Studio One 19
iMac
eOne
sotec
DELL
Posted at 2009.04.28 08:44
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Windows
【カテゴリ「Windows」の最新記事】
Crucial BX500 SSDで約2時間で超簡単に出来たHDDクロ..
Windows7のパスワードを失念した時に無理矢理ログオンする手順を忘..
特定のプログラムを強制終了させるtaskkillコマンドのショートカッ..
例のVAIO VPCYA19FJが何とか使えるようになった件
ブログ書く用に中古ノートPCを手に入れた、がしかし。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。
以上をご確認の上、コメントをお願い致します。
この記事へのトラックバック
ブログを書いてる人
名前:ぬぬ。 (男)
年齢:31歳
職業:シーサーブログ応援部長(公称)
コメント:デジタルガジェットが好きなのですが、お金があまり無いのでなかなか購入までは至りません。基本何かポイントを貯めてとかそんな買い方です。
主な所持ガジェット
ノートPC
・SONY VAIO VPCYA19FJ (11.6-INCH / Corei3-380UM 1.33GHz / RAM:4GB / Windows10Home)
・Apple MacBook Late2009 (13.3-INCH / Core2Duo 2.26GHz / RAM:8GB / Marvericks,SnowLeopard)
・
Apple MacBook MID 2007 (13-INCH / Core2Duo 2.0GHz / RAM:2GB / Leopard)
(売却)
・Gateway LT3000-21R (11.3-INCH / AtomZ520 1.33GHz / RAM:2GB / WindowsXP SP3)
・SONY VAIO VGN-FT51B (15.4-INCH / CoreDuo 1.66GHz / RAM:2GB / WindowsXP SP3)
デスクトップPC
・nobrand (20-INCH / Corei3 / RAM:8GB / Windows10Pro)
スマートフォン
・ASUS Zenfone4Max 32GB (Android 8.0)
・Apple iPhone5s 32GB (iOS 12.4.2)
・ASUS Zenfone2Laser 8GB (Android 5.0.2)
・Apple iPhone4S 16GB (iOS 7.0.1)
タブレット
・Apple iPad2 16GB Wi-Fi+3G (iOS 7.0.1)
音楽プレイヤー
・Apple iPod nano 8GB (5th)
・Apple iPod touch 8GB (1st / iOS 3.1.3)
ICレコーダー
・ZOOM H1
・Logitec LIC-SR500(M02BK)
一眼デジカメ
・Canon EOS20D
コンパクトデジカメ
・Canon PowershotA3400IS
・Canon PowershotA2300
・OLYMPUS FE-320(故障中)
・Canon PowershotA520(貸出中)
ビデオカメラ
・SONY Handycam HDR-CX675
・SANYO Xacti DMX-HD700
携帯電話(ガラケー)
・SoftBank 933SH(白ロム)
・SoftBank 922SH(白ロム)
・SoftBank 820SC(白ロム)
・
SoftBank 912SH
(紛失)
・SoftBank 910SH(白ロム)
・Vodafone V604SH(白ロム)
・Vodafone V602SH(白ロム)
・Vodafone V401SH(白ロム)
・J-PHONE J-SH08(白ロム)
・J-PHONE J-T05(白ロム)
・J-PHONE J-DN02(白ロム)
・複合機/スキャナ類
・Canon PIXUS MG6230
・富士通 Scansnap S500
・
Canon PIXUS MP460
(故障)
勝手に応援
藤勇醸造株式会社
岩手県釜石市を中心に根強いファンを持つ味噌・醤油メーカー藤勇醸造。
個人的にお気に入りは「富士醤油(濃口)」です。岩手県沿岸部のスーパーや盛岡市周辺のローソン等で購入できます。上記リンクからの購入も出来ますよ。釜石市民の刺身やお寿司には欠かせないこの醤油を一度お試し下さいませ。
楽天でも買えます
カテゴリ
Mobile
(89)
Windows
(26)
Mac
(44)
iPhone / iPod touch
(65)
iPad
(2)
Firefox
(10)
SoftWare
(20)
Supply
(19)
Media
(5)
Printer
(7)
Internet
(42)
SeesaaBLOG
(16)
SpamMail
(1)
Life
(39)
Games
(16)
Foods
(18)
Fasion
(8)
Toy
(4)
Variety
(1)
Car
(7)
Camera
(10)
Audio Visual
(8)
News
(0)
Others
(3)
Moblog
(0)
RSS
RSS 2.0
過去ログ
2019年12月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(1)
2019年06月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(2)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年07月
(2)
2017年05月
(1)
2017年04月
(3)
2017年03月
(1)
2017年02月
(3)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(6)
2016年08月
(3)
2016年07月
(5)
2016年06月
(4)
2016年05月
(2)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年12月
(6)
2015年11月
(13)
2015年10月
(5)
2015年09月
(4)
2015年08月
(5)
2015年07月
(3)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(1)
2015年03月
(3)
2015年02月
(3)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(3)
2014年06月
(2)
2014年05月
(6)
2014年04月
(3)
2014年03月
(5)
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年10月
(6)
2013年09月
(4)
2013年07月
(3)
2013年06月
(1)
2013年04月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(2)
2012年11月
(2)
2012年10月
(2)
2012年09月
(4)
2012年08月
(5)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(3)
2012年04月
(5)
2012年03月
(7)
2012年02月
(10)
2012年01月
(8)
2011年12月
(4)
2011年11月
(2)
2011年10月
(6)
2011年09月
(11)
2011年08月
(13)
2011年07月
(3)
2011年04月
(2)
2011年02月
(2)
2011年01月
(4)
2010年12月
(7)
2010年11月
(4)
2010年10月
(3)
2010年09月
(2)
2010年08月
(3)
2010年07月
(3)
2010年06月
(8)
2010年05月
(5)
2010年04月
(2)
2010年03月
(7)
2010年02月
(2)
2009年12月
(3)
2009年11月
(10)
2009年10月
(10)
2009年09月
(8)
2009年08月
(7)
2009年07月
(7)
2009年06月
(2)
2009年05月
(7)
2009年04月
(5)
2009年03月
(14)
※2008年11月以前の記事は「ぬぬ。のお宅の商品レビューします!」で公開していた記事です。
最近の投稿20件
■Crucial BX500 SSDで約2時間で超簡単に出来たHDDクローンからSSD換装の話。
[19.12.05]
■#Qoo10ウェルカム割 で購入した不良品の100円ワイヤレス充電器のその後と後始末。
[19.10.21]
■現金派だけどキャッシュレス決済したい人は「楽天ペイ」と「ソニー銀行 Visaデビットカード」の組み合わせが良いかも。
[19.10.05]
■#Qoo10ウェルカム割 に乗っかって100円のワイヤレス充電器を買ったら予想通りだった話
[19.09.27]
■Seesaaブログで起きているポッドキャストがダウンロードされない不具合を雑に解説
[19.06.24]
■ASUS ZenFone 4 MAX でテザリングやらBluetoothヘッドセットの調子が悪かったけど、ファームウェア更新してOreoにしたらほぼ改善した話
[19.06.23]
■カシオにG-SHOCKの電池交換を頼んだ話…は置いといて「カシオさんに謝らなければならない事が1つ」できました。
[18.11.14]
■LINEか何か知らないけど、ただただ怖かった話。
[18.10.14]
■7年前に作ったJAバンク口座に「今更騙された感」があったので解約したい話。
[18.10.04]
■我が家にロボット掃除機「SiRo」と「COCOROBO」がやってきて変わった事。
[18.02.08]
■BluetoothヘッドセットをプラントロニクスM70からExplorer100に変えました。
[18.01.11]
■iPhone5sを自力でバッテリー交換したら「バッテリー長持ち大成功!」の傍に起きた出来事
[17.11.16]
■キャンペーンに釣られてジャパンネット銀行口座を開設してしまったらちょっと未来を感じた話。
[17.11.04]
■「希望の党」のロゴを見るたびに思うこと。
[17.10.15]
■カレーライスを盛り付ける時のご飯とルーの位置関係問題を無理矢理ガジェット系で考える
[17.09.21]
■マイクロソフトの絵文字が可愛くなったけど、どうしても1個よくわからない。
[17.07.20]
■「減らないプロ野球選手の愛煙家」という記事をたまたま読んだ感想、というか。
[17.07.06]
■Bluetoothヘッドセットを買い直して1ヶ月使ってみた。 プラントロニクス M70
[17.05.22]
■バインダークリップ付のジェットストリーム(ボールペン)を買った件
[17.04.27]
■Windows7のパスワードを失念した時に無理矢理ログオンする手順を忘れる前にメモしておく。
[17.04.23]
人気の記事
ブログパーツ
最近のコメント
#Qoo10ウェルカム割 で購入した不良品の100円ワイヤレス充電器のその後と後始末。
⇒ 言霊 [06.09 16:29]
Crucial BX500 SSDで約2時間で超簡単に出来たHDDクローンからSSD換装の話。
⇒ 田中 [03.19 19:00]
ASUS ZenFone 4 MAX でテザリングやらBluetoothヘッドセットの調子が悪かったけど、ファームウェア更新してOreoにしたらほぼ改善した話
⇒ Hiro [11.11 13:24]
地デジ対応のハイビジョン液晶テレビを2016年にして初めて買った話
⇒ ぬぬ。 [09.18 17:15]
⇒ マァ君 [05.05 17:19]
15年使っていたボールペン「ゼブラSARASAシリーズ」を使うの辞めた他人にはどうでもいい理由。
⇒ ぬぬ。 [09.18 17:05]
⇒ こま [11.07 15:07]
feedmeter
track word
_
_
gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
他にやっているブログ
ぬぬ。ラジオ
チョコボールキャスト
ぬぬ。日記+α
免責事項
★このページに記載されている情報に間違いがあったとしても、当方は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
(2008.11.29)
I love SeesaaBLOG
当ブログはSeesaaBLOGを
一方的に応援しています。
[PR]
自動車保険
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。