よく普通の携帯電話で「あと半年、一年経ったら新機能増えるだろうし見送ろう――」という躊躇いはよくあるけど、「OSアップデートが可能な物」を買うときは話が別です。
Windows Vistaの登場当時がいい例で、XPからのアップデートがほぼ無謀だったとかいうあれです(笑)
iPod touch 1Gを発売直後に買った私ですが、とうとうマルチタスクが導入されたiPhone OS 4.0には対応されない発表もされ、何だか損した気分。(どう考えたってCPU面を考えれば無理なのは分かってはいるのだが...)
故にあと1〜2年待って買った方が後々使えそうな気がする。
現行モデルでは容易にバッテリーも交換出来ないらしいし、そのうち交換可能なモデルも出そうな予感もするし(笑)
これだけ使い込めるのに、使い捨てのデバイスなんか要らないでしょ。
同期させるのだから問題ないって話もあるだろうけど、バッテリーが瀕死で、常にUSB供給の電源を挿していたって、バッテリーが本当に死ねば多分動かないだろうし。
![]() iPadスターティングガイド 価格:880円(税込、送料別) |