2010年12月09日

やっぱり低速回線にはOpera turbo。

 MacにOperaをインストールして以来、1度torrentを使った位でほとんど使っていなかったが、やっと使う機会に恵まれました(笑)
 20101209_04.png

 昨日書いたとおり、現在FONをエイリアンで初体験中。なので、とても回線が遅いのです。

 そこで思い出したのが、OperaのOpera turbo機能。

 20101209_01.png

 Opera10から搭載された機能で画像を圧縮して負荷を和らげるあれです。

 早速使ってみていますが、格段にスピードが違いますね。
 Opera10が出た頃、既に光回線だったのでまだ体験してませんでした。

 20101209_02.png
 ご覧の通り、当然ですが画像が汚くなるのがポイント(笑)
 PNGなど他の形式の画像もJPEGの低画質に圧縮されます。
 当ブログのように画像を多用しているページなら画像の読み込みだけで5倍速くらいの体験ができる模様。

 ちなみに標準設定では低速だと判断(曖昧だな)された時に有効になる[自動]設定になっていますが、常時[有効]にすることも可能。
 一瞬回線が速くなった事を良い事に調子に乗って[無効]になってしまう事もあるので、しばらく低速環境に居る場合は[有効]にしておけば間違いなし(笑)
 設定はステータスバーのタコメーターみたいなマークを長押しすると[Opera turbo の設定]が現れます。

 何にしても、Flash多用しているようなサイトはどうしたって重くなるので行かない事にするのが鉄則。


Operaファーストガイドブック

Operaファーストガイドブック

価格:1,890円(税込、送料別)

Posted at 2010.12.09 07:55
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: SoftWare
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。