2011年01月07日

ソフトバンクマイレージサービスのポイントが切れる直前に注文した電池パックが届いた

 ソフトバンクマイレージサービスのポイントが6000P以上貯まっており、しかも昨年12月末で1600P余が失効すると利用明細の端の方にお知らせが書いてあったので、失効する前に何かに換えてしまおうと12月27日にオプション品を注文したのです。

 手順はY!ボタンを押してYahoo!ケータイに接続し、一番下(横画面の場合、一番上)にある[設定・申込]をポチッと押す。
 20110106_01.png 20110106_02.png

 画面の下の方にある[ソフトバンクオンラインショップ]をポチッと押す。

 MENUの[3.ポイント交換]をポチッと押す。

 [ポイント交換サービス]をポチッと押す。

 付属品等との交換の[お申し込みはコチラ]をポチッと押す。
 20110106_03.png

 2つチェックを入れて[同意して進む]をポチッと押す。
 20110106_04.png

 ご丁寧に利用中の機種が一番上に出てくるけど、白ロム等でSBショップで買ってない人は違う機種名が表示されているはずなのでリストから探しましょう。
 20110106_05.png

 機種を選んだら対応してるオプション品が表示されます。
 ○○お父さんには冷やかしの目で流しながら欲しい物に個数を入力して[選択]をポチッと押す。
 20110106_06.png

 すると情報確認が表示されます。ちゃんと送付先を別の住所にも送れるようになっているので安心ですが、契約者名宛に届く事になるので誰かの家に届けるような時には住所欄に無理矢理○○様方とか入れると良いでしょう。

 注文が完了するとソフトバンクオンラインショップ( OnlineShop.cs@customer.SoftBankMobile.co.jp )から確認のメールが届きます。

 そして数日後、出荷完了のメールが届きます。

 電池パックだと飛脚メール便(佐川急便)で送られてきます。1週間見ておけとは書いてありましたが、2日で届きました。

 雨が降っていたわけでもポストの口が小さかったわけでもないのに飛脚メール便のビニール袋に入った物が玄関のドアに掛かっていたりするので、この寒い時期はよく確認するようにしましょう(笑)

 たかが電池パックにこの大きさ(約25x21cm)の封筒。Amazonの段ボール並みの意味の無さ。
 20110107_01.png 20110107_02.png

 これで保証するぞ的な紙が一緒に入っていますが、電池パック自体には保証書が付いていないので無意味。
 そして箱が少し開いているという...。
 20110107_03.png

 箱を開封すると、一度も読まれる事の無いであろう取扱説明書と電池パック、そして使う事はあるのかという電池パックケースが入っています。
 20110107_04.png


 ...というわけで、933SHを使い始めて1年余。
 ブラウザ操作しているとフル充電から30分ほどで10〜20%になるまでへたったのでそろそろ交換します。

ポイント無いけど今すぐ欲しいあなたはこちらから。
Posted at 2011.01.07 20:50
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Mobile
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。