今後もパラパラの更新になるかも知れませんが生暖かく見守って下さいませ。
3月11日の震災と津波で被害に遭われた釜石市にある藤勇醸造さん。
残っていた醤油などを近所の被災者に無料で提供する様子なども新聞で取り上げられていました。
そして今日、藤勇醸造さんのサイトを覗いてみたところこんな内容が載っておりました。
重要なお知らせ
この度の震災により弊社工場も被災し、商品出荷できない状態となりました。
本日(4月4日)電話、インターネットが復旧いたしました。
ご連絡が遅れましたことお詫び申し上げます。
テレビの映像等ご覧になられ大変ご心配をおかけしたことと思いますが、社長はじめ、従業員は皆無事でした。
ご安心ください。
商品が出荷できるまで数ヶ月要すると思われます。
出荷準備が整いましたら、ホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
至急お伝えしたいと思い急遽作成した文章に不備がございましたらお許しください。
専務取締役 小山
そして上部には

との事。
被害状況を伝えるブログ(アメブロ)が4月5日に始まりました。(本当は2月には裏で始まっていたようですが、更新は無かったので...)
FUJIYUのブログ

新聞には半年位は復旧に掛かりそうという話もありました...。
まだまだ大きい余震も続いていますが、釜石の早い復興をお祈り致します。
そして、釜石市民の必須調味料「富士醤油」の復活をお祈り致します。
家に残っている「富士醤油」と「藤勇つゆ」も大切に使うようにします。
今後このブログから明るい情報がどんどん上がるようになると嬉しいですね。