2011年07月20日

どこまでパクれるかという領域の純正そっくりの105円iPod Dockケーブル。

先日純正Dockケーブルを使っていたところ何だか調子が悪かったのでよく見てみると、USBコネクタにヒビが。
20110720_02.jpg
 ケーブルの根本が裂けてくるのはよく聞くけど、これはなぜ割れた...。
 MacBookのパームレストと同じ素材だから?

 何だかここのせいでどこかが接触悪いらしい。
 放って使っておいてショートされても困るので100円ショップのセリアに行ってきました。
 どこかでちゃちい(細いケーブルのカールになっている)のは有ると聞いた事があるので。

 で、行ってみたところ。

 純正そっくりなDockケーブルが!(笑)
 20110720_01.jpg


 本当にどこまでパクれるかという領域。

 左が純正、右がセリア。
 20110720_03.jpg

 ケーブルの太さからデザインまで。

 違うのは、ケーブルの長さ(約半分)と微妙にプリントが濃いくらい(笑)


 ちなみに発売元はセリアの電気パーツ等でお馴染みの丸七株式会社

 こんなに似てるのに「企画・デザイン:JAPAN」って書いてあるのがとても気になった商品でした。
 20110720_04.jpg


 えぇ、ちゃんと使えましたよ。もちろん。
 20110720_05.JPG


Posted at 2011.07.20 09:37
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: iPhone / iPod touch
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。