フォロワーさんからスパムメッセージが。
生粋の日本人のはずなのに英語で(笑)

hey someone is making really bad blogs about you here
おい、誰かがお前にとってひどい事を書いてるブログを見つけたぜ。(←なんとなく翻訳)
まぁ、気にならないけどネタになるだろうとリンクをポチってみました。(ログアウト後色々切って)

お、Twitterのログイン画面じゃねぇか。
でも、今月11日頃からログイン画面がmixi風になったと半分馬鹿にしながらつぶやいたばかりなのに。おかしいな。

っていうか、URLがtwvitterじゃん。
広瀬香美風に言ったらヒウヴィヒヒーじゃん。更に言いにくいよ馬鹿。
しかし、このURL広まって何ヶ月経つか知らないけど、まだ出回ってるってスゲーな。
まぁでも面白そうだから副アカ使ってログインしてみるかな。(おい
えぇと、まず副アカを作ってと。
名前は面倒だから副アカさん太郎とでもしておこう。

これでtwvitterにサインインすればいいんだな。

ポチッとな。

あれ?あれあれ?
ちゃんとTwitterに転送されたけど、OAuthで止められちゃってるし。
面白くねぇなぁ...。
という事はおそらくOAuth認証に切り替わる前からこれやってるって事だよな...1年以上前か。
息長いなぁ。
どうでもいいけど、英語でTwitterやろうぜ的な本が結構出てるのな。
![]() 【送料無料】英語でTwitter! | ![]() 【送料無料】英語で楽しくtwitter! | ![]() 【送料無料】Twitterで英語をつぶやいてみる |