2012年10月24日

050plusを使ってみているんだけど...。

そんなわけで050plusに登録してみた。のですが、3週間ほど使ってみてのざっくりとした感想を。

電話帳は普通の電話アプリを使用している感覚(写真も出るので尚良い)で使いやすい。

WiFiが安定しない場所だと3Gとの切替えで通話不可になったりする。(通話可能になるまで数秒かかる)

バックグラウンドで050plusを立ち上げているだけで電池の減りが早い。
いつも夕方くらいで50%前後だったのに、050plusを立ち上げっぱなしにしてから30%台まで落ち込んでいる。
同時にメモリ使用量も結構大きいので使わない時は終了させておくといいかも。


以下、通話品質の話。

家のWiFi環境(回線はCATV 5M)では割と普通の通話品質。Skypeなんかと比べるとかなり良いと思う。

SoftBank 3G回線では割と無音な所でたまに「ザッザッ」といった感じノイズが発生するけど少なく良好で普通の通話には耐えられる模様。
ただし、月のパケット通信が一定量(1000万パケットだっけ?)を超えたなどで通信規制を食らっている時は結構酷い。
相手の声は普通に聞こえるけど、こちら側の声にかなりノイズが乗っているようで、あまり使い物にならなかった。

ソフトバンクWiFiスポットでの使用はかなり品質がまちまち。
例えばショッピングモールで、マクドナルド、ケンタッキー、スターバックスなどスポットがかなり隣接している場合なんかは、歩いて話しているとWiFi→3G→WiFi→3G→…という切替えがされるため、通話中に数秒無音が何度か入る。これは050plusの問題ではないのでソフトバンク的にどうにかしてほしい。

また、移動せず動かない場合でも場所によっては使い物にならない。
ちょっと広めのスーパーにマクドナルドが入っている場合。
ここのスーパーは元々3Gの電波が悪いのでどうにかしてほしいとは思っているのですが(笑)

マクドナルドから少し離れていてもmobilepointをキャッチできるのでこれを使ってみた。
が、こっちが何か喋る度に品質アラーム(ピピピ音)が入り会話がままならない。(品質アラームを切っても何だか。)
通話時間だけがどんどん増えていく。これでは外に出て普通に電話した方が安い。

どうせなのでWiFiスポットの目の前であるマクドナルド前で話してみたのだけど、これもダメだった。
おそらく元の回線がソフトバンクBBのADSLだからというのが理由だと思うけど、これではWiFiスポットの意味が…(苦笑)
スピードテストしたら500kbps切ってましたし。


そうそう、今日たまたまソフトバンクショップに行ったら「あなたのお店にソフトバンクWiFi置きませんか?」的なリーフレットがあったので見ていたのですが、元々ブロードバンド回線が無い店舗にWiFiスポット建てたいと言うとソフトバンクがADSL回線を敷いてくれるようなのです。
が、そのADSL回線が貧弱だと、3G回線より細い回線をWiFiで使う事になる可能性があるって事ですよね。

つまりソフトバンクが悪いって事で。(おい


家のWiFi環境では普通に使えるけど、「それ固定電話でいいんじゃないか」と思ったり。
会社には無線LANの環境はないので、結局3G回線を使うことになり何とも言えない状況。USBのドングルでも持っていけば良いのかもしれませんが…。

何というか、田舎ではまだまだ厳しいんだろうなとは思った。
仮にiPhone5を買ってもこの辺だとLTEも数年待たなきゃ使えない夢のような話なんだろうし、結局3G回線を使うかと思うと…(´Д`)



まぁ基本料無料期間はあと1ヶ月余あるので、もう少し継続して使ってみたいと思います。

(2013.07.12追記)
続きの記事書きました050plusをやめてSMARTalkにした。
Posted at 2012.10.24 23:28
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: iPhone / iPod touch
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。