2013年01月12日

USBさよなら(3) Canon MG6230をiPhone4S(iOS6.0.1)に無線LANで繋ぐ。

あえて「型落ち」のキヤノン インクジェット複合機 MG6230を買った。と、
USBさよなら(1) Canon MG6230をMac(10.6.8)に無線LANで繋ぐ。と、
USBさよなら(2) Canon MG6230をWindows7に無線LANで繋ぐ。の続きです。
(これで完結するかな、たぶん。Androidは手元にないから。)

複合機側の設定はMacだろうがWindowsだろうが変わらないので、(1)をご覧になって頂ければ良いです。

これは簡単。

まず、iPhone側で
設定 > Wi-Fi と進み、
複合機と同じアクセスポイント(無線LANルータ)に接続。

Safariでも写真ライブラリでもどこでも良いのですが、アクションボタン(20130112_01.png)で、[プリント]って項目があればiPhoneから直接プリントが可能です。
20130112_02.PNG

今回はSafariで試してみます。

初回だけはプリンタを選択する必要があり。
20130112_03.PNG

言うまでもなく[Canon MG6200 series]を選択すればOK。
20130112_04.PNG

で、[プリント]をタップすれば印刷準備が始まり...
20130112_05.PNG

Safariだとページ指定が出来ないので要注意です。
20130112_06.PNG
なぜかというと、
Macの標準出力と同様に逆順(後ろのページから)で出てくるからです(笑)
20130112_07.JPG

写真でも同様の手順ですが、専用アプリ「Canon Easy-PhotoPrint」を使うともっと細かい設定も出来る上に、スキャナ機能まで使えてしまいます。


ダウンロードしたら、開く。
20130112_08.PNG

メインメニュー。
20130112_09.PNG

例えば写真プリントの場合、[写真アルバム]を選択。

初回だけこれが出ます。
20130112_10.PNG

iPhoneのカメラロールから好きな写真を探して...
20130112_11.PNG

選択。(印刷したいものを全て選ぶ)
20130112_12.PNG

右上のボタン(選択した数だけ数字が出ている)をタップすると、もうプリント直前の設定画面。
20130112_13.PNG

ここで下側の用紙サイズとか書かれている部分をタップすると、サイズや品位を変更できます。
20130112_14.PNG

これも初回だけ出ます。
20130112_15.PNG

印刷中...
20130112_16.PNG

出ました。(A4用紙が入ってるのにL判を選択していたのでこんな感じですが、ちゃんと設定しましょう。笑)
20130112_17.JPG


続いてスキャン機能。

メインメニューで[スキャン設定へ]をタップ。
するともう設定画面。ここで設定して[スキャン]をタップすれば...
20130112_18.PNG

[OK]で。
20130112_19.PNG

取り込み中。
20130112_20.PNG

取り込みました。
20130112_21.PNG
1枚だけなら[完了]で。

あとはアクションボタンで...
20130112_22.PNG

色々出来ます。
20130112_23.PNG

そんな感じです。
面倒な設定が一番少なくて楽でした。

Canon キヤノン PIXUS MG6230BK

Canon キヤノン PIXUS MG6230BK
価格:15,500円(税込、送料別)

Posted at 2013.01.12 20:54
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Printer
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。