2013年07月16日

シグマのレンズフードだけ買った。

昨年の夏EOS20Dを肩に掛けて、とある夏祭りに出かけたのはいいのだけど、いざ写真を撮ろうとしたら
「レンズフードがない!」

携帯電話の電池パックのフタをなくしたりした事はあるけど(昔よくフタが緩いやつあったじゃん)
レンズに回し込んで付けておく「レンズフード」が外れるとは。

ちなみにレンズはシグマのCOMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 MACROで、このレンズってもう売ってないのね。何年前のやつなんだろこのレンズ。
というかEOS20Dも何年前なんだという話。今中古で2万切ってるじゃんか。

その後、仕事も忙しくなったりなんかして、カメラを持ってどこかに出かける何て事も減ってしまい。
でもたまに思い出して「レンズフードないわ〜」とか思ったりして…。

ズームレンズでレンズフードが無いと何だか間抜けな感じがしない?。
20130716_01.jpg
(この状態ならまだいいけど、伸びてるところで何も無いともの凄く違和感。)

そんな事を考えていたら、やっぱり買っておくか!という事で買いました。単体で売ってるんだね。

ここが送料含めて一番安かった。

ここでお取り寄せって書いてあるけど、注文の2日後に届きました。(たまたまかな?)
20130716_02.jpg

開封。
20130716_03.jpg

20130716_04.jpg

まぁこんなのだったような気がするわ。花形のねぇ(1年空くとどんなものだったかが怪しい)
20130716_05.jpg

あ〜こんな感じこんな感じ。
20130716_06.jpg

とりあえずレンズに付けてみた。
20130716_07.jpg
あー、こんな感じだったわ。

収納する時はこんな感じで...
20130716_08.jpg
ん?こんなイボイボあったっけ…?
この刻印の下にイボイボ…?無かった気がする。何これダサい。
何かマイナーチェンジされたんか、これ…。
前はツルツルだった気がするんだけど。うーん。


まぁ無いよりマシか。正面から見たら分かんないし。そうだよな、うん。


(以下、脱線)

そして思った。
新しいカメラ欲しい(笑)

ミラーレス1台位あると良いんだろうな、と最近思う。(今まであんまり好きじゃなかったけど)
いつも車で遠出する時に、一応EOS持って出かけるんだけど、重いからカバンの中に入れておくのよね、トランクルームに。レンズと合わせると1kg超えるから重いじゃんやっぱり。
で、出すのも忘れて外出ちゃうじゃん。
で、普通のコンデジ(PowerShot)とかiPhoneがポケットにあったりするから、正直そっちの方がパッと撮るのには最適だからね。(画素数的もEOS20Dが負けてるというのもあり)
一眼とコンデジの使い分けがしたいけど、なかなかアレなのよね。
「写真を撮る!」って意気込んでいればバシャバシャ一眼でも撮るけどさ。

例えばミラーレスとコンデジだったら使い分け出来ると思うのよ。
ミラーレスには(個人的に)わざわざ重たいレンズ付けたくないから近影のものばっかり撮って、コンデジはズームあるから遠方のもの撮るみたいな。
なんかそういう感じの…

やっぱりね、ミラーレス、1台、欲しい(笑)


あと、何日か前に気付いたんだけど、乾電池駆動PowerShotが復活してたからびっくりした。
キヤノン デジカメ PowerShot A1400 [PSA1400]

キヤノン デジカメ PowerShot A1400 [PSA1400]
価格:11,700円(税込、送料込)


昔は「乾電池が使えるからPowerShotを買ってた」というのも個人的にあったりなんかして、でも最近はリチウムに押されて見ないなぁと思っていたら奇跡の復活を遂げてたのでちょっと嬉しかった。
記憶媒体の容量が増えたから、もうこれ以上撮れないって事もほとんどなくなったし、あとは電源だけの問題だから乾電池が使えるのは助かるよねやっぱり。
まぁでも相変わらず撮影できる枚数はちょっと少ないみたいだけど、何か良さそうなのよね。
あ、そうそう、電池のところが良い感じにグリップになるし(笑)
値下がりした頃に考えよう。

そんなどうでもいい話でした。
Posted at 2013.07.16 23:34
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Camera
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。