2014年05月14日

Firefoxで表示したPDFの印刷や表示が崩れたり文字化けしたりする人向けの話。

だいぶ前の話になりますが、Firefox19からPDFのプレビュー表示機能がFirefoxに内蔵されました(昨年2月の事です)。
20140514_01.png

それまでは他のブラウザと同様にブラウザ内でAdobe Readerのプラグインを表示させる方法でも何不自由なく使えてました。PDFビューアが内蔵されたことでAdobe Readerをわざわざインストールすることなく、さらに動作も以前と比べて軽くなって快適だったんですが、反面不便な点がありました。

・WordやExcelから出力したと思われるPDFが崩れてたり文字化けで表示されることがある(市町村とかで公開してるPDFに多い)
・表示はバッチリでも印刷をかけると真っ白で出てくることがある(特にページ指定した時とか)
・印刷をかけると明らかに印刷位置がおかしいことがある
・細かい印刷設定やページ指定が出来なくなった
・目次が表示されないのでPDF内の目的のページが探せない
...など業務に支障が出るようなものもあります。

対処法として、以前のバージョンと同様にAdobe Readerのプラグインを使用して開く方法があります。

まずはAdobe Readerをダウンロードとインストールしましょう。
すでに何かしらのバージョンがインストールされている場合は不要です。
また、Macの場合は標準のプレビュー.appでも構わない場合はインストール不要です。

Firefoxを起動して、
Windowsの場合は、メニューバーの[ツール(T)] > [オプション(O)]へ
Macの場合は、メニューバーの[Firefox] > [環境設定]へ
20140514_02.jpg
メニューバーを表示していない場合は右側のメニューボタンから[オプション]へ

[プログラム](Macの場合は[アプリケーション])タブを選択して、検索枠に「pdf」と入力。
20140514_03.png

Windowsの場合は以下のどちらかを選択することでAdobe Readerを使用して表示できます。
20140514_04.jpg

Macの場合はプレビューまたはブラウザ内のAdobe Readerで表示できます。
20140514_05.jpg

この通り。従来通りの表示が出来るようになりました。
20140514_06.png

印刷のページ設定もここまで細かく。
20140514_07.png

今まではこれですから、全然使い勝手が違いますよね。
20140514_08.png


手順もそんなに難しくないので困ってる方はお試しあれ。

Posted at 2014.05.14 14:34
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Firefox
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。