たぶん発売されてからずっと使っていると思います。もう人生の半分以上使ってるんですね。
当時出始めたジェルインクボールペンの書き心地と、紙に書いた時のクリアな線が好きで、
最初の頃はsignoとか他社のも併用して使っていたんだよね。
数年後にバインダークリップタイプが出て使いやすさで完全にSARASA派になりました。
高校・大学時代は板書も含めシャープペンではなくボールペンをメインで使っていたので、その勢いでテストの日に鉛筆やシャープペンを忘れた事も多々あったほどです(普通の学生じゃあり得ない事ですが)。それくらいSARASAシリーズを気に入って使っていました。
サラサ3・4(+S)やサラサクリップの本体が壊れるまで0.4や0.5の替芯交換しながら使い続けていました。
ちなみに直近まで使っていたサラサ3+Sとサラサクリップはこんな感じ。

サラサ3+Sにはリラックマの顔が、クリップには模様が描いてあったんだけど、もう見る影もないくらい使ってました。

が、最近そうもいかなくなって来ました。
サラサクリップの替芯はJF-0.4芯か0.5芯。
カラーや0.4芯が無いことはあっても、0.5芯のブラックならどこの店に行っても売っていますのでこれに関してはまず問題ありません。
問題はメインで使うサラサ3やサラサ4(+S)です。
この替芯はJK-0.4芯か0.5芯ですね。
サラサクリップでは0.5芯を使う事が多いので、サラサ3ではできれば太さを変えて0.4芯を使いたいんですが、ある時を境にブラックとレッドの0.4芯を全く店で見なくなりました。
とはいえ0.4芯はおそらくメジャーではないので、ラインナップから消えたのかなあ?と思い、0.5芯で使い続けていました。(実際は0.4芯もまだ現行のようですが最近全く店では見ません)
すると今度は色、ブルーブラックも店から無くなりました。これは0.5芯ではなく0.4芯限定カラーだったからその流れで見なくなったのかもしれません。
青とも黒とも言えないあの感じの色が好きだったんですが、とても残念です。
日によって微妙に青が強かったり、黒っぽかったりして、逆にあの不安定さが原因で消えたのかもしれませんが、その日の気分で色が違うのも楽しみでした。
でも普通の0.5芯のブルーでも不都合はないのでガマンです。
そしていよいよです。
本命の0.5芯のブラックを見かけなくなりました。
高確率で売切れなんです。もしかしたら売っている所が少なくて競争率が高いのかもしれません。
必ずレッドは残ってるんですが、ブラックが高確率で無いんですよね。ブルーは異常に在庫があったり、そもそも置いてなかったり、かなりまちまち。
とにかくブラックは使用頻度が高いのでインクの減るスピードも早く、無くなると致命的なんです。
替芯の売ってる店を3軒ハシゴしても売ってない時の絶望感と言ったら…。
見つけたら3本以上はまとめ買いをするようにしてるんですが、きっと同じ事をしてる人がいるのかもしれませんね。
とりあえず数日はブルーでやり過ごすんだけど、やっぱりどうしてもブラックが必要な時もあるわけで…
…というわけでSARASAを辞めた理由は
文具屋やホームセンターで替芯が確実に以前よりも売ってない、替芯のプライスカードがあっても高確率で売切れ。
...といったことが理由です。
当然ネットで調べれば欲しい替芯なんて簡単に見つかるんですが、替芯は1本数十円で単価が安いので送料を考えるとよっぽどまとめ買いしないと本体買ったほうが安いということにもなりかねないのでパスです。
まだ他社のテキトーな替芯を長さ調整等して流用できれば替芯が見つかるまで一時的にそれを使うということも出来るんですが、サラサ3の替芯って他社の替芯が全く合わないんですよね、他より軸径が太いので、他の芯を挿してもスカスカになり使えません。よって却下。
というわけでこれだけ不満を持ちながら使い続ける義理は無いのでとっとと乗換えです。
今回選んだのはuni(三菱鉛筆)のJETSTREAMの3色ボールペン。
数ある多機能ボールペンの中から3色ペン「ジェットストリーム3」に変えたかというと…
・トリプルペンには珍しい替芯の太さ豊富さ(0.5〜一番太いのは1.0まである)
・普通の店舗での替芯の在庫率の高さ。
・油性ボールペンなのにゲルインク並の線の鮮明さと意外な書き心地の良さ。
…あたりですね。
というか15年前にSARASAを選んだ時もほぼ同じ理由でしたから、当然の流れかもしれませんが。
バインダークリップタイプのものがあれば尚良いんですが、2色タイプでしか見つけられなかったので、3色タイプにもあればいいなあと願ってます。あるんでしょうか。誰か教えてください。
そんなわけでしばらくはJETSTREAMで行きたいと思います。
とりあえず替芯もまとめ買いしたので、急に何か違うものに変わることも無いでしょう。

最初に入っている青が無くなったら黒の1.0に交換して黒を太さ違いで使う予定です。
ちなみに書き比べるとこんな感じ。(先に謝っておくと字が汚い)

ゲルインクじゃないからそこまでの濃さは出ないけど、普通の油性ボールペン(ここではゼブラ タプリ)と比べたら明らかに濃いのが分かるよね。
そういえば出始めの頃に1週間だけパイロットのハイテックCコレト(ゲルインク)を使ってみた時期があるんだけど、あれはすぐ詰まってダメになったから即使うの止めたなぁ。
色入れ替えられて便利かもと思ったけど、あれ以来使ってないね。
まだ本体は残ってるけどね(笑)
![]() 【メール便対応】ジェットストリームインク搭載♪油性ボールペン0.5mm黒+赤+青。 | ![]() ジェットストリーム(CD10枚)ジェットストリーム(CD10枚) |
https://www.zebraservice.jp/index.php
商品の合計\200未満でしたら送料\80で、
\200以上でしたら送料無料で購入できると思います。
突然、お邪魔致し失礼致しました。
返信が2年近く遅くなり申し訳ないです。
これは知りませんでした。今はすっかりジェットストリーム派となってしまってますので、また別のゼブラ製品を使う際には利用してみます。情報ありがとうございます。