2015年11月06日

ソフトバンク回線を解約しに行った話。

ソフトバンク回線を解約しに行きました。
番号は3回くらい変えてますが(新スーパーボーナス以前の新規契約優遇や名義変更などの関係で解約→即新規)、今までずーっとソフトバンクでした。

副回線のiPhone4S(ゼロから定額キャンペーンで生かしたやつ)が更新月なので契約解除料が掛からないということと、
主回線のiPhone5sは残債が今月でゼロになり、ホワイトプランの2年縛りの契約解除料(9500円+税)を考慮しても、2月21日以降の更新月まで最低額(6396+税)×3カ月間払う事を考えれば、解約(MNP転出)しちゃって転出手数料3000+税を払ってもトータルではMVNOに切り替えた方が安い訳ですね。

あと決定的な解約理由は、職場でのソフトバンクの電波の悪さでした。
ボーダフォンの頃に比べたらかなり良くなってるのは実感しているし、今の職場に就職するまでは、これといってエリアに不満も無かったんです。
ただ職場でメインに居る場所(郡部だけど主要県道がクロスするまあまあ人口のあるエリア)はエリアマップ上では4Gエリア内だけど4Gはほぼ掴まない上に3Gは激遅(スピードテストがタイムアウトするレベル)。
そしてたまに行く場所(主要国道沿いの工業団地内)は屋外は問題ないけど、屋内では電波がバッチリ立っていても着信できても高確率で通話不可といった具合です。
メインの場所についてはわざわざ報告も上げましたが、「改善の予定はない」という回答が来たのでこれはもうダメだなと。
たぶんどっちもちょうど基地局の境なんだろうけど、仕事中に使い物にならないのは困る訳で。
他社使ってる他の人には起きてない現象なので、他に乗り換えたくなりますわね。


というわけでソフトバンクショップに行ってきました。

平日のお昼前なのでまあまあ空いてました。

入り口には整理券の出る機械。
「解約」や「MNP転出」的なボタンが無かったので即「その他」をポチッと。
男性スタッフがすかさず来ました。
男性「いらっしゃいませ、今日はどうされました?」
自分「(笑顔で)1回線は解約と、もう1回線は転出で」
男性「解約ですか!(驚) ははぁー、こちらに掛けてお待ちください。(ニコッ)」

きっと自分がニコニコして来たからまさか解約とは思わなかったんでしょうね。
自分もこんな客が来たら新機種でも契約しに来たんだろうと思うでしょうからね(笑)

数十秒後、若めの女性スタッフが
女性「こちらにお掛けください」
自分「はい」
女性「詳しく聞かせて頂きたいのですが…」
自分「2回線あるんですが、副回線のものを解約で、主回線の方を他社に転出しようと思いまして」
女性「かしこまりました。それではまず解約する方(iPhone4S)の番号をこちらに入力して頂けますか」
iPadを差し出す。
上側に「090」「080」「070」とあり、下側がテンキーになっていて電話番号が入力できるようになっている。
非常に文字が小さいので老眼の方は老眼鏡必須でした。
ポチポチッと。
女性「ありがとうございます。今日はこちらのiPhone(4S)はお持ちですか?」
自分「あーすいません、ちょっと行方不明で(本当に朝見当たらなかった)」
女性「そうでしたか。こちらはキャンペーンで契約しているもので契約解除料は掛かりませんのでご確認の上サインをお願いします」
今日に限って(?)スタイラスペンが無いらしくiPad上に指で汚いサイン(笑)
これをサインと呼べるのかというほど自分の指と相性が悪く数字もまもとに書けなかったよね(苦笑)
20151106_04.jpg

女性「ありがとうございます。そうしましたら次はこちらの紙にペンでお名前、転出される方の電話番号など、この細い線のところまでご記入ください」

このフォームには名前・電話番号・転出先・転出理由を書く欄がありました。
その下にはスタッフが書くこの解約には幾ら掛かります的な計算用の表と、確認したかのチェック欄がありました。

転出先は、ドコモ・au・その他()の3択になっており、MVNOの場合はもれなくその他にチェックですね。
また、転出理由はたしか10個くらい選べるようになっていました。もちろん電波の入りにくさにチェックを入れました。

女性「それではまず、転出先がその他になっていますが…転出先というのはワイモバイルですか?」
あー、ソフトバンク辞めてわざわざ同グループのワイモバに行くそういう特殊な選択肢もあるのか!と逆に驚き一瞬硬直した上で
自分「えーと、ワイモバイルではないんですけど、まだ迷っててちゃんとは決まってないんですけど、決まってないとマズイですか?」
女性「そうですか!まだ決まってないという事であれば大丈夫ですよ。(ニコ)」
女性「それと電波の入りが良くないという事なんですが、もし宜しければ改善要求をさせて頂きますので住所を教えて頂けますか」
自分「あー、職場なんですけど、前に改善要求フォームから申請したら予定はありませんみたいに言われたんで、大丈夫です。」
女性「そうだったんですかー、私の方でも送ってみますので宜しければ」
そこまで言うならしょうがないので余白に住所を書きました。
女性「ありがとうございます。すみません、私こちらに来たばかりでしてこの辺りの地理に詳しくないのですが、この○○町というのはこの市内ですか?」
自分「いや、ここじゃなくて隣の○○町で市は別ですね」
女性「そうでしたか、それでは上げさせていただきます。こちらの回線は更新月が来年の2月なので、あともう少し回線を継続して頂ければ契約解除料10260円(税込)が掛からないんですが……それでも転出されてしまいますかね?」
自分「まあそうですねえ、ちょっと高いことは高いですけど、解約しちゃったほうがトータルで負担がないんでねえ」
女性「そうですかー…MNP転出手数料3240円と合わせると13000円ちょっとになってしまいますけど、それでもですかね)
自分「そうですねー、月々の支払い考えると」
女性「かしこまりました。MNPの予約番号がこれから発行されます。発行されましたら15日以内に転出先で契約手続きを行ってください。それを過ぎますと失効してしまいますので、再度手続きして頂く必要があります。そのまま過ぎてソフトバンクを引き続きご利用頂いても結構ですので宜しくお願いいたします」
云々。ソフトバンクに留まらせたい感が凄い(笑)

で、さっきの用紙に幾ら掛かりますという金額を書いて、最後に同意しましたのサイン欄があり書かせられます。
こういう解約系の手続きは聞いてないとかいうクレームが多いんでしょうね。
話したよね?という証拠を残してるんですね。
ちなみにその用紙はショップ側が保管して貰えません。(もちろん申込内容確認書は貰えるので、客側にも控えがあるといえばありますね。)
20151106_05.jpg

もう1回(MNPの分)iPadにサインして完了です。

最後には「またご縁がありましたら宜しくお願いします、転出されなかったら引き続き宜しくお願い致します(ニコニコ)」と言われました。

そして、MNP手続き直後にMMSが届きました。
20151106_01.jpg
20151106_02.jpg
20151106_03.jpg
ポイントで釣っても気持ちは変わりませんのでさようなら。

ところでソフトバンクといえば今、ショップに行って(他社でも)携帯を見せると「おいしさ光るプリッツ」を配るキャンペーンやっていますね。
おいしさ光るプリッツプレゼント[ソフトバンク]

解約で行ってるので、貰えなくて当然という頭で行っていたので聞きもしなかったんですが、TwitterのCSに解約でも貰えるのか一応聞いてみました。



答え返ってきました。




うん、全く不愉快ではなかったんだけど。

一応返信しましたよ。






というわけで、解約でも例のプリッツは貰えるようですので、ちょっくら解約しに貰いに行ってもいいかもしれません。
(本来の目的はまず店に来てもらってあわよくば契約して欲しいという事なんでしょうけどね)

はい。
という事で、みおふぉん(IIJmio)か楽天モバイルか迷ってたんですが、とりあえず楽天モバイルの通話SIMにいってみようと思ってます。とりあえず予算的にも。

Posted at 2015.11.06 15:59
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Mobile
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。