2016年01月29日

ミニ四駆マグネットとかいう世代を狙い撃ちするローソン

キリン メッツプラス レモンスカッシュを2本買うと、「ミニ四駆マグネット」が付いてくるというのがローソン限定でやっていて、レジ前に並べてあるわけですよ。
20160129_01.jpg





ミニ四駆と言っても様々な世代があるかと思いますが、おそらく自分とドストライクであろう「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」(フルカウル世代)のマグナムセイバーとソニックセイバーのボディカラー違いが各2種で計4種の展開です。
20160129_03.jpg
20160129_06.jpg

白ボディとクリアボディくらいは見分けが付くけど、おそらくボディの型が全部一緒なので、選んで買う場合はわざわざひっくり返して、マグナムかソニックかを確認して買うと必要があるんですが、流石にレジ前あるとそれが出来ないので、もはや賭けですね(笑)
20160129_04.jpg

タミヤのロゴとレッツ&ゴーは余るので好きな所貼れということですが、ボディに貼るスペースもなく、一体どこに貼ればいいのか。
20160129_05.jpg
とりあえず買ってからマグナムセイバーだという事がわかった。

ご丁寧な張り方。
20160129_07.jpg

とりあえず、指示通り貼ってみました。
20160129_09.jpg

そして思った。
普通に白ボディにすれば良かった。

シールがクリア用になっている訳ではないのでちょっとイマイチ。
20160129_10.jpg

そして、リアタイヤの上とかシール無いのかよ(笑)
20160129_11.jpg
よく見るとフロントのローラーはもちろん、ウイング下のローラーもあるんだね。

この角度ならまあ問題なく見える。
20160129_15.jpg

そしててっきりマグネットだから動かないんだろうと思ったけど、一応タイヤはちゃんと軸が入ってて回転するから、オモチャにはなるんだね。
20160129_13.jpg
ゼンマイとかは無いから、ただ前後に動くというだけだけどね。(当然四駆ではない)

そして、余ったシールどうしよう。
20160129_14.jpg


Posted at 2016.01.29 18:20
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Toy
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。