2017年09月21日

カレーライスを盛り付ける時のご飯とルーの位置関係問題を無理矢理ガジェット系で考える

先日、Mixlrで配信された「ナマヒゲ90分!」内で話題となった
カレーライスの「ライス」と「ルー」の位置関係の問題。
アーカイブは下記より視聴できます。
Nama Hige 90 Minutes! (17 Sep 2017)[Fredio from Japan]
(この話題は45分08秒あたりから)

少ないリスナー数の中でもチャット欄では、
ルーが右派、手前派、左派、奥派と分かれる大波乱を見せたわけです。

自分の場合は、ルーが手前、ライスが奥が最もしっくり来ます。




参考までに以前作ったカレーの写真を上げておきます。
(SnapDishって写真の貼り付けも出来るんだー、へー、と今更知った)

どれが正しいと言うこともないんでしょうけど、
CoCo壱番屋の場合もルーが手前だそうで個人的には納得の結果です。
その他のパッケージ写真なんかでもルーが手前の方が多いし、これが当然だと思うのですが、
クックパッドでの投票ではルーが右、ライスが左だったそうです。
理由としては右利きの人が「食べやすい」からだそうで、そんな理由で良いの?とか思ってしまいましたが、まぁ自由に食べろよって話ですよね。
カレーを盛り付けるときの「ライスの位置」はどこが正しい?[クックパッドニュース]

ところで、このルーの位置関係問題で気になったんですが、
世界的に見てパンorナン文化がほとんどだと思うので、「カレーライス」というメニューがあるのってほぼ日本くらいなんでしょうけど、そんなカレーライスも絵文字になっています。

Appleの絵文字はiOS5(2011年)からの登場で、この頃はどちらかというとルーが右寄りですが、マイナーチェンジを経てiOS9→iOS10のタイミングで、じわじわとルーが手前になったようです。
20170921_01.jpg

Googleの絵文字はAndroid4.3(2012年)からの登場で、モノクロからカラーへのマイナーチェンジはありますがAndroid7.0まではルーが右派でしたが、Android8.0からはApple同様にルーが手前となっています。
20170921_02.jpg

マイクロソフトの絵文字はWindows8.0までは、ルーが手前でしたが、Windows8.1〜Windows10ではルーが奥になりました。そうかと思えばWindows10 Aniversary Updateからはルーが完全に右になり、これは社内で大議論になっているとしか思えない変遷ぶりです。
20170921_03.jpg

その他ほとんど右派か手前派が多いのですが、韓国勢のSamsungとLGはライスの上にルーが乗っています。
20170921_04.jpg
LGに至ってはどんぶりご飯の上にルーが乗っており、これはもう文化が違うんだとしか思えません(笑)

絵文字の画像はCurry and Rice[Emojipedia]よりお借りしました。

そんなわけで、カレーが食べたくなりました。明日は健康診断です。





Posted at 2017.09.21 16:49
Comment: 0
Category: Foods
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。