2016年10月24日

PB(プライベートブランド)商品のメーカー公開について

今までローソンPB商品(ローソンセレクト)の飲料のメーカーが公開されてなかったんだけど、10月初旬頃からリニューアルしてメーカー名もパッケージに載るようになりました。

むぎ茶→アサヒ
烏龍茶→サントリー
緑茶・ジャスミン茶→伊藤園

ボトルの形状も、今までは角型ペットボトル(500ml)で揃えてあったものが、
むぎ茶は六条麦茶風、烏龍茶はサントリー烏龍茶風なものになっています(よく見ると微妙に質感や大きさが違う)
横に書いてある「〇〇使用」みたいな内容も一緒なのでたぶん中身はほぼ一緒なんだろうな。
むぎ茶については容量が従来の500ml→600mlにアップしてます。

ローソンPBのお菓子シリーズ「おやつごろ。」については、以前から一部で元々のお菓子のメーカー名と商品名が出ているものもあったのでこの流れは各方面で加速して欲しいですね。

あまり利用しないけど、先日セブンイレブンに行ったら、PBの緑茶のパッケージが変わっててそれにはコカコーラのロゴが入ってました。

イオンの「トップバリュ」や「ベストプライス」、西友の「みなさまのお墨付き」や「きほんのき」のような、多分大丈夫なんだろうけど一体どこで作ってるか分からないものよりは多少は安心感があって良いと思います。

トップバリュに関しては「品質は100%イオンが責任を持つから公表してない」ようなの事を言っておきながらも、結局製造メーカー丸投げのアグリフーズなんかの件も割と最近ありましたし。

ちなみに「おやつごろ。」についても順次「ローソンセレクト」ブランドに切り替わってるようですね(体感)。


これとは関係ないけど、今回(2016年)の秋のリラックマフェア。
今回から2〜3千Pontaポイント位で一気に景品交換できるやつが廃止されてて辛い。そのためにポイント貯めてるようなもんなのに。
廃止するなら昔みたいにおにぎりにもシール付けてよー(そろそろパン飽きた)。




Posted at 2016.10.24 02:54
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Life
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。