2016年10月25日

3年半ぶりに「すき家」に行った話

先日「すき家」に行ったんですよ、2013年4月以来の3年半ぶりに(広島リーグ優勝的な表現)。

時間がなくて急いでたところにたまたまあったからラッキー!と思ってサッと入ったんです。
田舎かつ平日13時頃だったこともあり、お客さんも疎ら。入った時点で自分含め3組。

へー、店員さんの制服変わったんだねとか、
最近のメニューは種類毎にページ分けされて冊子状になってるんだなー(以前は確か3つ折見開きだった)と感心しつつ。

メニューの豚丼のページを見せ、指を差しながら
「豚丼(とんどん)おしんこセット並盛お願いします」って店員さんに頼んだんですよ。
「はい、豚丼おしんこセット…えー、豚汁ではなく普通の味噌汁で宜しいですか?」って聞かれて
豚丼+豚汁ってどんだけ豚肉好きなの?と思いながら
「はい、普通の味噌汁でお願いします」って答えたんです。

で、約1分後に出て来たのがこれですよ。

20161025_01.jpg

ぱっと見分からないと思うけど、一口食べて気づきましたよ。


これは「牛丼おしんこセット」だ、と。


伝票にもしっかり「牛丼並盛」って書いてありました。

なぜ丼の内容ではなく味噌汁の方を確認をされたのか。
しっかりメニュー見せてるし繰り返しも豚丼だったのにな。

別に自分はアレルギーがある訳でも嫌いな訳でもないから良いけど、この日は豚食べたかったんだよなあ。
というか、どうせ牛丼なら味噌汁じゃなく豚汁にしたかったなとか(笑)

一口食べてしまってる手前、変えてとも言い出せず完食。

しかし、今は牛丼も豚丼も価格一緒なのか。
というわけで430円払って帰りました。


そういえば吉野家はもう何年行ってないかな。
少なくとも8年以上は行ってないはず。
だいたい吉野家の周辺はどこも競合店が建っててそっちに行っちゃうんだよな。
冷凍のやつはたまに食べるけど。

というか、牛丼でも豚丼でも家で作った方が安いし美味いんだよな。

牛丼店の利点は、すぐ出てくる事と紅生姜入れ放題な事ぐらいかもしれないな。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】10パックセットすき家牛丼の具冷凍食品 【NeR】
価格:3218円(税込、送料無料) (2016/10/24時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【吉野家 冷凍豚丼の具3袋セット】
価格:980円(税込、送料別) (2016/10/24時点)


Posted at 2016.10.25 06:12
Comment: 0
TrackBack: 0
Category: Foods
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメントについてのご案内
記事によっては、個人的な推測、妄想の他、こうなったら良いんじゃないかという現実的ではない発言などが数多く含まれて書かれている場合がございます。その辺は拙い文章ですが文脈から読み取って頂きますよう宜しくお願い致します。また、あくまで個人ブログですので内容の正確性は保証できませんのでご了承下さい。
くわえて、自分の方が知識があるような自慢をした上に「そんな事も知らないのか」「情弱」などの発言はご遠慮下さい。(記事の趣旨から著しく逸れているので書いてないだけの場合もありますし、第三者からしたら感じ悪いです。)間違えている事については普通に教えて下さると助かります。(あまり古い記事だと現在と内容が大きく変わっている場合もあるのでスルーで構いません)
内容によってはスルーまたは削除する場合がございますのでご了承下さい。
質問に関しては答えられる知識の範囲でお答え致します。

以上をご確認の上、コメントをお願い致します。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。