時間がなくて急いでたところにたまたまあったからラッキー!と思ってサッと入ったんです。
田舎かつ平日13時頃だったこともあり、お客さんも疎ら。入った時点で自分含め3組。
へー、店員さんの制服変わったんだねとか、
最近のメニューは種類毎にページ分けされて冊子状になってるんだなー(以前は確か3つ折見開きだった)と感心しつつ。
メニューの豚丼のページを見せ、指を差しながら
「豚丼(とんどん)おしんこセット並盛お願いします」って店員さんに頼んだんですよ。
「はい、豚丼おしんこセット…えー、豚汁ではなく普通の味噌汁で宜しいですか?」って聞かれて
豚丼+豚汁ってどんだけ豚肉好きなの?と思いながら
「はい、普通の味噌汁でお願いします」って答えたんです。
で、約1分後に出て来たのがこれですよ。

ぱっと見分からないと思うけど、一口食べて気づきましたよ。
これは「牛丼おしんこセット」だ、と。
伝票にもしっかり「牛丼並盛」って書いてありました。
なぜ丼の内容ではなく味噌汁の方を確認をされたのか。
しっかりメニュー見せてるし繰り返しも豚丼だったのにな。
別に自分はアレルギーがある訳でも嫌いな訳でもないから良いけど、この日は豚食べたかったんだよなあ。
というか、どうせ牛丼なら味噌汁じゃなく豚汁にしたかったなとか(笑)
一口食べてしまってる手前、変えてとも言い出せず完食。
しかし、今は牛丼も豚丼も価格一緒なのか。
というわけで430円払って帰りました。
そういえば吉野家はもう何年行ってないかな。
少なくとも8年以上は行ってないはず。
だいたい吉野家の周辺はどこも競合店が建っててそっちに行っちゃうんだよな。
冷凍のやつはたまに食べるけど。
というか、牛丼でも豚丼でも家で作った方が安いし美味いんだよな。
牛丼店の利点は、すぐ出てくる事と紅生姜入れ放題な事ぐらいかもしれないな。
![]() 【送料無料】10パックセットすき家牛丼の具冷凍食品 【NeR】 | ![]() 【吉野家 冷凍豚丼の具3袋セット】 |